

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではゲーミングPCのおすすめのメーカーをご紹介していきます。
▼ゲーミングpcおすすめのメーカー10選



ドスパラ
マウスコンピューター
ASUS
ツクモ
パソコン工房
HP
レノボ
デル
フロンティア
MSI
PCゲームを遊びたいとなったときに家にあるパソコンではスペックが足りない状況が出てくる。
しかし、ゲーム用としての性能が高いパソコンは知識がないと自作もできなければ何が良いのかもわからない。
そんなときにBTOパソコンを利用すれば自分が求めるゲーミングPCを手軽に組立済みの状態で入手できる。



まずはゲーミングpcおすすめのメーカーの選び方を見ていきましょう!!
ゲーミングpcおすすめのメーカー|選び方
自分の予算と相談する


一口にゲーミングPCといっても、その性能はピンキリである。
とりあえず最低設定で快適に動作すればいい程度であれば10万円前後でもいいかもしれないが、最新のゲームを最高設定でプレイしたいとなるとやはりその分値段も上がってしまう。
コスパの良さが売りか性能の高さが売りかはメーカーによって違う。
初心者サポートが充実しているか


ゲーミングPCを求める人の中にはそもそもパソコンの知識が少ない人もいる。
そういう人には初心者用サポートが充実しているメーカーがおすすめである。
メーカーによっては24時間365日サポートセンターを活用できるところもある。
逆に玄人向けのメーカーではそういったサポートが薄いこともあるので注意が必要。
中古品を取り扱っているか


ゲーミングPCを欲しい人の中には最新のものでなくても、そこそこの性能で安ければいいという人もいるだろう。
そういった人であれば中古のゲーミングPCを扱っているメーカーも選択肢になる。
型落ちの元ハイスペックPCが新品のミドルクラスの値段で買えることもあるので、思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれない。
カスタマイズ性の高さ


メーカーによってカスタマイズ性に差がある。
どうしても〇〇社製のものを組み込まなければいけないようになっているものもあれば、性能が良いものをどんどん詰め込むことができるものもある。
ゲーミングPCやPCパーツの知識がある人であればカスタマイズ性の高さはメーカー選びの重要な要素になるはず。
セールやキャンペーンの開催状況


ゲーミングPCはやはり一般的な買い物と比べると高価である。
そのため、セールやキャンペーンが開催されているときというのはかなり狙い目になってくる。
本来の値段であれば手が届かなかったような高性能のゲーミングPCでも、セール時には驚くほど安くなったりする。
メーカーによってセール時の割引具合は変わってくるのでチェックしよう。



次に、ゲーミングpcおすすめのメーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ゲーミングpcおすすめのメーカー|メリットとデメリット


ゲーミングpcおすすめのメーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・知識があれば自作するほうがコスパが良い
・カスタマイズの自由度がそれほど高くない場合がある
・値段相応の性能ではないこともある
・商品が届くまでの期間にムラがある
・自作する必要がない
・自分の求める条件のものを探すことができる
・初心者へのサポートが充実している
・中古やセールでお得に高性能の物が手に入る



それでは早速、おすすめのゲーミングpcのメーカと選び方を紹介していきます!!
ゲーミングpcおすすめのメーカー|ゲーミングPC大学のイチオシ
ドスパラ


全国展開のBTOパソコン専門店の1992年創業の老舗メーカーです。
ゲーマーに人気の「GALLERIA」はコストパフォーマンスが良いです。
無料アップグレードが多いので、CPUやSSDを無料でアップグレードされていることが多い。
カスタマイズ構成のテンプレも分かりやすいです。
注文から2日以内のスピード出荷。
【口コミ】「やめとけ」は本当?ドスパラの評判から購入方法まで徹底解説!!
ゲーミングpcおすすめのメーカー|人気のおすすめ商品比較
ASUS


世界でも高い人気の台湾のパソコン会社です。
パーツ主体ですが、近年はパソコンも販売。
「ROG」はASUSが展開するゲーミングブランドです。
ハイエンド「ROG HURACAN」、ミドルレンジ「ROG STRIX」各シリーズを展開。
プロゲーマー愛用のハイスペックモデルは大人気。
【レビュー】玄人御用達!!ASUS ゲーミングモニターVG27AQの評判から設定まで徹底解説!!
マウスコンピューター


全国に展開するBTOパソコン専門店です。
ゲーミングPCブランド「G-Tune」が有名です。
ライトゲーマー、ミドルゲーマー、ヘビーゲーマー向けがあり初心者にも優しい。
プロゲーマーモデルもあり、ゲーム推奨に合わせた構成も選べます。
複数のプロeスポーツチームのスポンサーにもなっています。
保証やアフターサポートもしっかり。
ツクモ


ヤマダ電機グループの老舗PCショップです。
ゲーミングPCブランド「G-GEAR」を展開。
コンパクト「G-GEAR mini」、ミドル「G-GEAR」、ハイエンド「G-GEAR neo」ハイスペック「G-GEAR alpha」。
人気ゲームの推奨モデル多数でカスタマイズの自由度が高い。
購入金額に応じてポイントが貯まります。
パソコン工房


国内でもトップクラスのBTOメーカーです。
ゲーミングPCシリーズは「LEVEL∞」を展開。
初心者「M-Class」、小さい「C-Class」、ミドル「R-Class」、ハイエンド「G-Class」など。
カスタマイズも可能で低価格なゲーミングPCが得意。
念珠無休24時間サポート、全国に店舗があり修理もOKです。
HP


アメリカ本社「ヒューレット・パッカード」のPC販売部門がHPです。
エントリーモデル「Pavilion Gaming」からハイスペックで競技も視野に入れた「OMEN by HP」まで展開。
LEDやスタイリッシュなケースが特徴。
カスタマイズ性は乏しいがラインナップは多い。
日本向けの製品は東京工場で生産。
レノボ


法人向けパソコンメーカーとして有名な実績を持つ企業。
ゲーミングPCブランド「Legion」を展開。
ライトゲーマーは「IdeaCentre」、ヘビーユーザーはスタイリッシュな「Legion」。
ノートブックや周辺機器も強いです。
ゲーミングに特化した24時間サポート。
デル


Dell ゲーミングデスクトップパソコン ALIENWARE AURORA Core i7 RTX 2070 SUPER ダークグレー 20Q31D/Win10Pro/16GB/256GB+2TBDell
世界で認知されているアメリカのパソコン会社です。
ゲーミングPCブランド「エイリアンウェア」を展開。
独自デザインのケースで高性能ですが高額です。
ゲームの特化したモニターやノートブックも高品質です。
専用ソフト「Alienware Command Center」が好評。
フロンティア


フロンティア FRONTIER ゲーミングPC NZ-HM175 【中古】
ヤマダ電機グループ傘下のPCショップ。
ゲーム推奨パソコンはエントリー「GA」、ミドル「GH」、ヘビーゲーマー向け「GB」を展開。
カスタマイズが可能です。
定期的に行われる期間限定セールがお得です。
ゲーミングデバイスなども特別価格で買えます。
保証や修理などサポートが強い。
MSI


世界のゲーマーに支持されている台湾の有名メーカー。
ゲーマー向け「Gaming Never Stops」コンパクトなTridentシリーズ。
ヘビーゲーマー向け「PATH TO THE FUTURE」は限定フラグシップモデル。
グラフィックボードなどパーツに強い。
MSIのゲーミングPCは国内BTOメーカーでも購入可能。
ゲーミングpcおすすめのメーカー|まとめ
ゲーミングPCを選ぶ上でメーカー選びというのはかなり重大な要素である。
ハイスペックなものを手に入れることができれば、これまで味わうことができなかったグラフィックや動きを楽しむことができたり、お得なものを手に入れることができれば、浮いた予算でPC以外のものにお金をかけることができる。
数あるメーカーの中から自分にあったものを見つけることで、PCゲームをより一層楽しめる。
コメント